
お役立ち情報
Information
お役立ち情報
-
2017.05.26お役立ち情報こんなお悩みありませんか? 株価評価編自社株はどうやって評価しますか。会社の資産と負債を時価で評価する純資産価額方式、同業の上場企業と比較して株価を算定する類似業種比準価額方式が原則です。なお少数株主は特例的評価方式として配当により評価する配当還元方式があります。自社株評価にはどんな資料が必要ですか。会社の資産、負債の額を把握するための決算書3期分、土地や建物の評価のための登記簿謄本、固定資産の評価明細書、契約中の生命保険証書のコピー…
-
2017.05.23お役立ち情報こんなお悩みありませんか? 相続税編相続税って?財産を相続したときに課される税金です。 亡くなった人から各相続人等が相続や遺贈などにより取得した財産の価額の合計額が基礎控除額を超える場合、相続税の課税対象となります。相続税は、どのような財産にかかるのでしょうか。現金・預金、土地・家屋、貴金属・宝石のほか債権(会社に対する貸付金等も含みます)、有価証券(非上場の株式等も含みます)、生命保険金(非課税限度額あり)など、金銭に見積もること…
-
2017.05.23お役立ち情報こんなお悩みありませんか? 遺言編相続で家族にもめてほしくない我が家に限ってもめるはずがない!「家族で仲良く分けるだろう」とお考えではありませんか?ところが実際はその思いが伝わっていないことがしばしばです。遺されたご家族がもめないためにもあなたの意思をはっきりと遺しましょう。事業を経営している後継者に事業用の財産を遺したい!事業用の不動産(工場や店舗等)を後継者がもらわないと事業経営が円滑に行えません。数ある財産の中でも事業用の財…